協会概要
協会概要
名 称 | 台 東 区 水 泳 協 会 |
---|---|
住 所 | 東京都台東区今戸-1-10 台東リバーサイドスポーツセンター内 |
活動場所 | 台東区リバーサイドスポーツセンタープール |
協会常任理事 | 10名 |
協会理事 | 14名 |
協会員 | (常任理事あわせて120名) |
沿 革
年 代 | 出 来 事 |
---|---|
昭和6年 | 隅田川プール完成 隅田川公園水泳場と呼ばれていたプールが完成。 |
昭和23年8月 | 日本赤十字社 溺者救助法講習会開催 |
昭和24年6月 | 台東区体育協会発足 協会水泳部として広野十郎氏常任理事・部長として就任、水泳協会の前身である |
昭和24年7月 | 水泳講習会開始(但し、そのころの対象は成人) |
昭和27年 | 初心者教室開催(教育委員会主催、水泳協会指導) |
昭和38年9月 | 台東区水泳協会会則制定(台東区水泳協会のスタート) |
昭和39年 | 区民大会開催を主管 |
昭和53年9月 | 台東リバーサイドスポーツセンタープール建設 |
昭和63年 | 都立台東商業高校プール建設、(協会員の研修等に使用) |
平成10年 | ワンポイントレッスン開催(清島温水プール) |
現在に至る |